コーポレートカードおすすめランキング。あなたにおすすめのコーポレートカードとは?

「コーポレートカードって何?」
「コーポレートカードと法人カードの違いは?」
「コーポレートカードとビジネスカードの違いは?」
「おすすめのコーポレートカードを教えてください。」

コーポレートカードは、そもそもどんなカードのことなのでしょうか?また、法人カードとの違いはどこにあるのでしょうか?今回は、コーポレートカードにフォーカスして、コーポレートカードをおすすめ順にランキング化して紹介します。

コーポレートカードとは?

コーポレートカードとは

事業にかかわる経費を決済するためのクレジットカードのこと

を言います。

法人カードも

事業にかかわる経費を決済するためのクレジットカードのこと

ビジネスカードも

事業にかかわる経費を決済するためのクレジットカードのこと

ですから、定義としてはほぼ同じ意味なのです。

コーポレートカードと法人カードの違いは、どこにあるのか?

クレジットカード会社によって、若干分類が異なりますが

  • ビジネスカード:個人事業主、従業員数20名以下の中小企業の経営者が持つ法人カードのこと
  • コーポレートカード:従業員数20名以上の中小企業、大企業の経営者・従業員が持つ法人カードのこと
  • 法人カード:ビジネスカード、コーポカードの総称

という分類と考えて良いでしょう。

つまり、コーポレートカードとは

従業員数20名以上の中小企業、大企業の経営者・従業員が持つ法人カードのこと

と言えるのです。

大企業向けの法人カードを「コーポレートカード」と言う

と考えておけば良いでしょう。

コーポレートカードの特徴

追加カードごとに利用限度額(利用枠)の設定ができる

通常の法人カードの場合は

法人カード(親カード)の限度額 = 追加カードの限度額

であり、

例えば

法人カードの限度額が300万円であった場合、追加カードの請求も親カードに請求されるため、追加カードの限度額も300万円ということになります。

これは合計600万円になるわけではないので、追加カードで300万円の買い物をしてしまったら、親カードの方はs限度額いっぱいになってしまうため、買い物はできなくなるのです。

コーポレートカードの場合は

法人カードの限度額 > 追加カードの限度額
追加カードの限度額は自由に設定できる

ことになります。

法人カードの限度額が1,000万円だった場合に

副社長:200万円
執行役員:100万円
営業部長:100万円
経理部:50万円
総務部:50万円
・・

と、追加カードごとに限度額を設定することができるのです。

職務権限や部署ごとに限度額を設定することができるので

  • 悪用しにくい
  • 親カードの限度額にも余裕ができる

メリットがあるのです。

マンスリークリア方式

通常の法人カードの場合は

利用枠は、引き落としがあった時にクリアされるもの

です。

末締め翌月末引き落としの場合は

  1. 12月末に12月の利用額の確定
  2. 1月末に口座の引き落とし
  3. 1月末に1月分の利用額が確定
  4. 2月末に口座から引き落とし

となるため、

12月1日に利用金額が引き落とされるのは1月末ですので、最長で60日間は利用枠がクリアされないのです。限度額が300万円でも、実際には半分の150万円~200万円ぐらいしか使えないのです。

大企業が使う法人カードとしては、これでは使い勝手が悪いので

マンスリークリア方式 = 請求締日の翌日にカード利用残高がクリアされる方式

が採用されているのです。

この方式なら、毎月特定日には、必ず利用枠がクリアされる状態になるのです。

請求書での銀行振込で支払える

法人カードも、ビジネスカードの場合には

  • 口座振替(銀行口座からの引き落とし)

しか選択肢がありませんが

コーポレートカードの場合は

  • 口座振替(銀行口座からの引き落とし)
  • 銀行振込(請求書による銀行振込)

が選べるのです。

銀行振込の場合は、締め日の選択肢が複数用意されていることが多く、会社の資金繰りや支払いサイトに合わせて、選択できるメリットがあるのです。

審査が厳しくなる!

当然ですが

  • マンスリークリア方式
  • 請求書による銀行振込対応

というのは「会社の信用」があって成り立つものです。

  • 請求書で請求しても、支払がない
  • マンスリークリアで支払われていない請求額が支払われない

ということになれば、クレジットカード会社に貸し倒れ損失が発生してしまうのです。

そうならないために、コーポレートカードは、ビジネスカードよりも厳しい審査があるのです。

年会費が違う!?

コーポレートカードの年会費設定は様々ですが、概ね

  • 親カード(企業単位)の年会費:高く設定する
  • 子カード(従業員単位)の年会費:安く設定する

ものが多くなっています。

例:JCBコーポレートカードの場合

企業年会費:33,000円(税込)
個人年会費:無料

という形で、企業が高めの年会費を支払うことで、追加カードの年会費は無料に設定されているのです。

提携カードはほぼない

コーポレートカードは、対象が大企業であり、数が少ないため、顧客獲得・会員の囲い込み戦略の一環でクレジットカードを発行する「提携カード」の取り扱いはほぼありません。

コーポレートカードは、プロパーカードが基本で、クレジットカード会社が単独で発行するケースが多いのです。

コーポレートカードおすすめランキング

1位.三井住友コーポレートカード

企業年会費:1,375円(税込)
追加カード年会費:440円(税込)
マンスリークリア方式:○
カードごとの利用枠設定:○
振込対応:○
カードの種類:一般カード、ゴールドカード

三井住友コーポレートカードはこちら

2位.JCBコーポレートカード

企業年会費:33,000円(税込)
追加カード年会費:0円
マンスリークリア方式:-
カードごとの利用枠設定:○
振込対応:○
カードの種類:一般カード

JCBコーポレートカードはこちら

3位.オリコビジネスカードGold(ゴールド)

企業年会費:初年度無料、2,200円(税込)
追加カード年会費:初年度無料、2,200円(税込)
マンスリークリア方式:-
カードごとの利用枠設定:○
振込対応:×
カードの種類:ゴールドカード

オリコビジネスカードGold(ゴールド)はこちら

4位.アメリカン・エキスプレス・コーポレート・カード

企業年会費:個別問い合わせ
追加カード年会費:個別問い合わせ
マンスリークリア方式:-
カードごとの利用枠設定:○
振込対応:×
カードの種類:一般カード、ゴールドカード

アメリカン・エキスプレス・コーポレート・カードはこちら

5位.ダイナースクラブ コーポレートカード

企業年会費:13,200円(税込)
追加カード年会費:13,200円(税込)
マンスリークリア方式:-
カードごとの利用枠設定:-
振込対応:×
カードの種類:一般カード

ダイナースクラブ コーポレートカードはこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です